コンゴキブ
2015/08/19
ドトール珈琲の珈琲歴史紀行シリーズの今年最終回4月発売の
アフリカの「コンゴキブ Kongo Kivu」です。
コンゴ民主共和国の東、ルワンダとの国境近くのキブ湖北部で生産される珈琲だそうです。
コンゴのキブ湖周辺の雰囲気が見れるYouTube動画があったので貼ります。
複雑な香味を持つとされるアラビカ種の中でもティピカ種とかブルボン種は風味が優れていても、収穫量が少なく病害虫に弱いので品種改良が進んでいたのですが、最近の美味しい珈琲を求める流れのなかで見直されてきたとのことです。コンゴはこのブルボン、ティピカ種が残っている生産地とのことです。
豆は丸っとしていて小さめ、他の豆より中央に甘皮のようなものが多いような気がします。ローストは中深煎りで賞味期限は050927です。
香りや味わいは・・・
口に含むと爽やかな酸味とちょっと苦味を感じます。果物っぽいよい香りの酸味です。苦味はハイローストだからでしょうか?
香りは桃といわれればそうかもしれないし、杏っぽい気もします。すごく香るというのではなくさり気なく香るという感じでしょうか・・・この香りが通り過ぎると珈琲の香ばしさを舌で味わうような。
ブルボン種全般に言えるかも知れないのですが淹れ方を間違うと全然違う味になってしまうような気がします。特に豆の量は適切にしないとこの果物香が苦味や香ばしさが強くなって隠れていしまいます。またこの豆が本当に新鮮ならローストを控えめにするともっと果物香が楽しめる気もします。(もちろん酸味も増すとおもいますが)
私が最初に珈琲に魅力を感じたのはモカマタリのフルーティーな香りだったので酸味のある珈琲が好きですが、苦味と香ばし系の香りが好みの人はちょっと嫌かもしれませんね。
AdSense for PC
AdSense for PC
関連記事
-
-
ドトール珈琲・ブラジル
ストレートシリーズの「ブラジル」です。 ブラジルでのドトールコーヒー産地指定はミ …
-
-
セブンイレブンドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その5」 今回はセブンカフェのラージサイズ(L)を …
-
-
バリ島の珈琲
2月に入ってドトールコーヒーでスペシャル企画第4弾が発売になり 「バリ アラビカ …
-
-
上島珈琲館ブレンド
「上島珈琲館」他のカフェとはちょっと違うメニュー体系です。 新しいけど昔ながらの …
-
-
ブルーボトル → ケニア・ニエリガザイジ
ブルーボトル清澄白河店で飲んだコーヒー 【ケニア・ニエリガザイジ】 ブルーボトル …
-
-
クリスタルマウンテンブレンド
年明けにドトールコーヒーに行ったら初荷パックがありました。 New Year B …
-
-
オアシス珈琲「カップインコーヒー」
モニプラという商品モニターサイトで「きれいなコーヒー」というキャッチフレーズが目 …
-
-
ミニストップドリップコーヒー
コンビニコーヒーが進化してきています。 ということで、ちょっとずつ全コンビニのコ …
-
-
モス・プレミアムカフェ
モスバーガーにはまだ会社勤めしてた頃、随分お世話になりました。 その頃は単車で通 …
-
-
ドトール・有機栽培
いわゆるオーガニックコーヒーです。 有機栽培(オーガニック)とは、農薬や化学肥料 …
- PREV
- ブルーボトル → ケニア・ニエリガザイジ
- NEXT
- ドトール珈琲・ブラジル