オアシス珈琲「カップインコーヒー」
2015/08/19
モニプラという商品モニターサイトで「きれいなコーヒー」というキャッチフレーズが目に留まりました。どんなものだろう?と早速応募して運良く当選したのでレポートします。
福岡県のオアシス珈琲が販売しているコーヒーなのですが、特徴は輸入したコーヒー豆が実は結構汚れておりその汚れを取ることで雑味を取り除き、さらにティーバッグのような特殊設計されたコーヒーバッグでスッキリした味わいとフレンチプレスのようなコクを楽しめるとのことです。
【豆の汚れを取る】
【特殊なコーヒーバッグ】カップインコーヒー
【オアシスコーヒー】福岡県飯塚市堀池133-9
香りと味わいは・・・
3分以上とのことだったで少し長めにコーヒーバッグを入れて7分位いれた後に引き上げました。香りはニュートラルでどちらかと言うとロブスタ種の豆的な麦焦がしぽい香ばしさです。
口に含むと不思議な滑らかさとスーッと入っきて自然に馴染むような感覚がします。この感覚は今までに無いものなのでちょっと驚きました。コーヒー自体の味わいと香りは確かにクリアーで雑味がなく、味わっていると微かにコーヒー独特のナッツのようなコクも感じますが、ちょっと物足りないかも知れません。
この商品は恐らく多くの人が受け入れられる設定でブレンドされているからなのでしょうが、この「滑らかさと馴染む感じ」に香りや味の個性を出したら素晴らしいのにと思いました。表記はされていないのですが豆はアラビカ種よりはロブスタ種の方が多いブレンドなのではないでしょうか?(私の推測ですが)
ブルーボトルコーヒーの参入などで日本もだんだんコーヒーへの要求水準が高くなってくると思います。この仕組でシングルオリジンの個性があるコーヒーを飲んでみたいと勝手に想像してしまいました。
(まあこれは好みなのであくまで私の好みの感想です)
AdSense for PC
AdSense for PC
関連記事
-
-
コンゴキブ
ドトール珈琲の珈琲歴史紀行シリーズの今年最終回4月発売の アフリカの「コンゴキブ …
-
-
コスタリカの珈琲
千葉駅の近くにある珈琲問屋に行きました。 限定品 「コスタリカ COE2014 …
-
-
上島珈琲館ブレンド
「上島珈琲館」他のカフェとはちょっと違うメニュー体系です。 新しいけど昔ながらの …
-
-
ブルーボトル → ケニア・ニエリガザイジ
ブルーボトル清澄白河店で飲んだコーヒー 【ケニア・ニエリガザイジ】 ブルーボトル …
-
-
スリーエフドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その3」 スリーエフシングルオリジン本格ホットコー …
-
-
モス・プレミアムカフェ
モスバーガーにはまだ会社勤めしてた頃、随分お世話になりました。 その頃は単車で通 …
-
-
ミニストップドリップコーヒー
コンビニコーヒーが進化してきています。 ということで、ちょっとずつ全コンビニのコ …
-
-
ドトールコーヒー・モカ
ドトールコーヒーのストレートシリーズ モカ MOCHA モカは、コーヒーに興味を …
-
-
セブンイレブンドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その5」 今回はセブンカフェのラージサイズ(L)を …
-
-
ローソンドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その4」 他のコンビニとは違い、カップに淹れるまで …
- PREV
- ドトール・キリマンジャロ
- NEXT
- 焙煎工房 「珈琲豆蔵」