ドトールコーヒー・モカ
2015/08/19
ドトールコーヒーのストレートシリーズ
モカ MOCHA
モカは、コーヒーに興味をもったきっかけなので思い入れがあります。会社の先輩が副業でコーヒー豆の販売を初めた時にお付き合いで買って飲みました。豆を挽いて飲むのは以前からやっていたのですが、この時の豆は新鮮なモカマタリ、小さな豆が印象的でした。飲んでみてその香りに驚きました。なんかフルーツのような香りがしてコーヒーに対する印象が変ったのでした。
その時以来、モカの「あの香りと味わい」を求めて豆を買い求めて淹れてますが、なかなかベストコンディションで美味しく飲める機会が少ないです。豆の鮮度、量、お湯の温度、淹れ方など様々な要素がからんでいるからだとは思うのですが。
モカ(Mocha)は現在紛争地域のイエメンの港の名前です。かつてはイエメン産のコーヒー(モカ マタリ)、対岸のエチオピア産のコーヒー(モカ シダモ、モカ ハラー他)も一緒に出荷されていたのでブランド名としてモカとなったそうです。
ドトールのストレートコーヒーは産地情報が見つけられないので地図にはモカ シダモの産地当りにマークをつけてみました。ついでにモカの命名となったかつての豆の積出港モカ、それとイエメンのモカ マタリの産地のバーニーマタルの当りにもマークをつけました。写真のパッケージにはエチオピア全体の地図しか出ていないので特にエチオピア内の指定農園ではなく全体から供給しているのでしょうか・・・
ドトールのパッケージの説明は下記の通りです。
さて実際に飲んだ感想は・・・
淹れている最中からモカ特有のフルーティーな香りがします。ドトールのパッケージにはスパイシーなと書いてありますがどちらかというとライチに似たモカ独特の香りです。一口含むと果物的な酸味とモカならではのフルーティーで独特な味わいを感じます。トロピカルフルーツのようなというか・・・余韻にもマンゴーのような風味が感じられます。私はやはりモカが好きだと思いました。
コーヒーは新鮮さが一番、買ってきて最初に挽いた時から味は落ちていくし、軽かったのが重くなって最後の方では胸焼けしたりするようになります。
AdSense for PC
AdSense for PC
関連記事
-
スリーエフドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その3」 スリーエフシングルオリジン本格ホットコー …
-
ドトール・有機栽培
いわゆるオーガニックコーヒーです。 有機栽培(オーガニック)とは、農薬や化学肥料 …
-
ローソンドリップコーヒー
コンビニコーヒー比較シリーズ「その4」 他のコンビニとは違い、カップに淹れるまで …
-
バリ島の珈琲
2月に入ってドトールコーヒーでスペシャル企画第4弾が発売になり 「バリ アラビカ …
-
ドトールコーヒー・コロンビア
ドトールコーヒーのストレートシリーズは産地情報についてWebサイトを見てもあまり …
-
上島珈琲館ブレンド
「上島珈琲館」他のカフェとはちょっと違うメニュー体系です。 新しいけど昔ながらの …
-
ドトール珈琲・ブラジル
ストレートシリーズの「ブラジル」です。 ブラジルでのドトールコーヒー産地指定はミ …
-
ドトール・キリマンジャロ
コーヒーの飲み過ぎでしばらく離れていたのですが、7月も半ば近く暑くなってきたらま …
-
オアシス珈琲「カップインコーヒー」
モニプラという商品モニターサイトで「きれいなコーヒー」というキャッチフレーズが目 …
-
ブルーボトル → ケニア・ニエリガザイジ
ブルーボトル清澄白河店で飲んだコーヒー 【ケニア・ニエリガザイジ】 ブルーボトル …
- PREV
- セブンイレブンドリップコーヒー
- NEXT
- モス・プレミアムカフェ